趣味のためのMacに関するサイト > AppleScript > 構文のヒント > 【AppleScript】Buttonとテキストの値を同時に得るには
構文のヒント

【AppleScript】Buttonとテキストの値を同時に得るには

簡単なAppleScriptを書いているときに困るのがButtonとテキスト値を同時に得るときです。

ひとつの値だけですと、resultに値を入れて変数に渡せばすみますが、

display dialogで“OK”ボタンを押すようになると、resultに”OK”が入ってしまい、

後の処理に困ることがあります。

AppleScriptの場合、ボタンでは三分岐できますが、テキストの値が欲しい場合は

扱いがうまく出来ません。そこで例文を探してみました。

すると、結果をリストに入れて、そこからボタンとテキストを取り出す。

という方法がありました。

二つの値ごとリストに入れてしまう。という方法です。

さらに、1より大きく10より小さい。という範囲指定にも困っていましたので

ちょうど良い解決方法が見つかり助かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

──────────引用 

set ans to (display dialog “エンコードする文字列を入力してください” default answer “” buttons ({“UTF-8でエンコード”,”EUCJPでエンコード”})–一行で書く

set inPh to text returned of ans

set mode to button retrurned of ans

inph & ” ” & mode

──────────引用終わり

キーポイントは一行で書く。というところですね。

AppleScript Editorでコンパイルしてみました。

こちらから引用させていただきました。ありがとうございます。

  1. set ans to (display dialog エンコードする文字列を入力してください default answer ¬
  2. buttons {UTF8でエンコード, EUCJPでエンコード})
  3. –すべて1行で続ける

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

Mac

About 1q3

ツールとしてのMacについてのメリットデメリットなどの事について書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です