趣味のためのMacに関するサイト > その他アプリ > 【Chrome】RSS機能がデフォルトでは無い事の不満では
その他アプリ

【Chrome】RSS機能がデフォルトでは無い事の不満では

ブラウザをFirefoxからChromeに乗り換えてみるとRSSが使えない事に気がつきました。

自分の認識としては、記事の更新を該当サイトを開かずにオンマウスで更新のヘッドラインを

見ることができると言う考えでいます。

このようなアイコンが表示されているサイトがあると思います。

Feed icon legacy orange

参照先 http://pc-technique.jp/rss/rss_01.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

RSS(アールエスエス)とは?

「RSS(アールエス エス)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

もし聞いたことがなくても、図のような「RSS」と書かれたアイコンを

一度は見たことがあるのではないかと思います。

RSS

RSSとは何でしょうか?

簡単に言うと、【情報を効率よく収集することができるフォーマット】です。

例えば、あなたには毎日チェックするほど大好きな芸能人のブログがあるとします。

ブログの更新は不定期ですので、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)などから

そのブログを見て、更新されているかどうかを確認すると思います。

(もちろん毎日更新されている方も大勢いらっしゃいます。)

この「ブログが更新されているかどうか?」というのは、基本的にそのブログのページを

見ないことには分からないですよね?

ブログ

しかも、「お気に入りのブログ」の数が多ければ多いほど、ブログが更新されているかどうかの

チェックにかかる時間が膨大になります。

「毎日チェックしているのに、最近このブログは全然更新されないなぁ・・・」

という経験をされている方も多いのではないでしょうか?

(私も以前はそうでした。)

では、この更新されているかどうかの情報が、実際のブログのページに行かなくて

もまとめて分かれば便利ですよね!?

そこで登場するのがRSSです!

RSSとは「Rich Site Summary(リッチ・サイト・サマリー)」の略で、

主にWebサイト(ブログ)の更新情報を公開するのに使われています。

つまり、実際のブログを見なくてもRSSの情報を取得すれば、更新されたかどうかが分かる

という仕組みです。

RSSとは?

このRSSで書かれた情報を取得するには「RSSリーダー」というツールが必要になりますが、

この「RSSリーダー」の便利な所は複数のWebサイト(ブログ)の更新情報を

一括で管理できるという点です。

このようにRSSは、忙しい社会人にとって効率よく情報を収集することができる

便利なツールなのです。

Chrome RSSを調べてみると機能拡張をインストールすればRSS機能が使えるかもしれないと言う

事を知りました。

後日試してみようと思います。

RSS

ChromeでのRSSテスト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

ツールとしてのMacについてのメリットデメリットなどの事について書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です