趣味のためのMacに関するサイト > AppleScript > 【AppleScript】毎日使う書類を簡単に開く
AppleScript

【AppleScript】毎日使う書類を簡単に開く

毎日の定型作業があると思います。

決まった形の文書、データベースに記入する作業が複数ありますと、

Winではショートカット、Macではエイリアスをデスクトップに置いておくかたが多数でしょう。

そのほかに画像やら、たまに使う書類やらがあって一杯になってしまいます。

まれにデスクトップからあふれるかたもいらっしゃるかと。

それをAppleScriptを使って階層化したメニューバーから開く。

というのが今回のお題です。

──────────用意するもの

① AppleScriptエディタ(これだけです。市販のアプリケーションはいりません)

まず、AppleScriptエディタを開きます。

メニューバー/AppleScriptエディタ/環境設定/一般 で、

メニューバーに「スクリプトメニューを表示」にチェックを入れます。

すると、FinderのメニューバーにAppleScriptのアイコンが表示されます。

アイコンをクリックすると内蔵されたフォルダーが階層表示されます。

この階層表示されたフォルダーの中にさきほどのファイルを開くAppleScriptをいれれば、

デスクトップがごちゃごちゃにならず、整理されますので数が増えてもスッキリした形になるわけです。

そして、AppleScriptエディタを開き、ウインドウの中でコントロールクリックします。

すると構文例がでますので、Tell Blocks/Tell Applicationを選択します。

tell application “”….と構文例が表示されますので、自分が使用するアプリケーション名を入力します。

これは間違うとエラーになりますから、アプリケーションの情報を見るから

コピーアンドペーストしたほうが無難です。

それと、書類の階層を調べます。automatorを使ってパスを調べ、パスをコピー&ペースト。

アプリケーションをアクティベート(起動させ、最前面に持ってくる)

そのアプリケーションで書類を開く。

という順番です。

さらにこの書類を開くスクリプトをメニューバーのAppleScriptのフォルダに保存します。

とりあえずデスクトップに保存します。

目的のフォルダを開き、そこに保存します。フォルダを閉じます。

今回は名称未設定のフォルダを作り、それに入れました。

そこから再度開いてみます。

カラム化すると階層をたどって見て行けるので便利だと思います。

──────────のうがき

パソコンは一個一個の知識の積み重ねだと思っています。

Aを知らないとBがわからない。Bを知らないとCができない。

と、一を聞いて十を知ることはありません。

日々の努力だと思います。

少しずつやって行きましょう。

気が向いたらパスの取得をやります。

応用としてリスト化もできます。

参照として操作の動画を張ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

Mac

About 1q3

ツールとしてのMacについてのメリットデメリットなどの事について書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です