AppleScript Archive
-
0
AppleScriptとJeditで朝のニュースをまとめて読む2
Posted on 2010年10月13日まず目的のURLのところは YYYYMMDD のように本日の日付を求めます。 [note] set Y to year of (current date) set M to month of (current date) […] -
0
AppleScriptとJeditで朝のニュースをまとめて読む
Posted on 2010年10月12日インターネットのニュースサイトやブログを朝出社したら見ていますが、 ブラウザで読み込んだり、ウインドウを開いたり閉じたりするのに時間がかかり また、定期巡回するサイトの情報を残しておきたいときがあります。 そのために、決 […] -
0
サーバーのマウント時の注意2
Posted on 2010年6月5日起動時にエラーになることがあったので見てみると、、、 起動時には機能を読み込む時間があり(ギアマークが回っている間) そのあいだにAppleScriptが働いてしまうという問題のようで サーバーをマウントする時間を遅らせ […] -
0
サーバーのマウントを簡単にするには
Posted on 2010年5月11日会社のLAN上のファイルサーバーをマウントするのに ファインダー上でクリックを三回、ID、パスワードを入力を5回のアクションをするのが 煩わしいのでAppleScriptで書いて、起動項目(ログイン項目)にいれました。 […]