FTP Archive
-
0
【FTP】送信されるデータの保存位置がちょっと深くて作業が面倒な時には2
Posted on 2013年12月19日前回の続きで、どうしてデスクトップにFTPでデータを送ることが出来ないのだろうと、 考えていました。DNSとはいえ、デスクトップのIPアドレスを指定する方法が思い浮かびません。 検索しても見つける事ができませんでした。ひ […] -
0
【FTP】送信されるデータの保存位置がちょっと深くて作業が面倒な時には
Posted on 2013年12月12日FTPでネットワークスキャナーで送信されるデータは、ホームフォルダの関係で/Users/home/ に収納されます。送信指定する位置は192.168.×××.×××とローカルIPアドレスになります。 このIPアドレスを指 […] -
0
【FTP】10.8(Mountain Lion)でiMacをFTPサーバーにするには
Posted on 2013年12月10日ネットワークプリンタ兼スキャナーから自分が使用しているiMacにスキャニングデータを 送信するために、MacOS10.6.8の時代にターミナル+カモノハシを使って自作アプリケーションに すると言う方法をしまゆぐのかたに教 […] -
0
Ftp Kidou.appが動かないのはなぜ?2
Posted on 2013年6月24日今日は時間がありますので、新人君の協力でFTPのエラー処理です。 ゼロックス複合機 DocuCentre ⅡC3300からFTPプロトコルで クライアントであるiMacにデータを送付してブログなりホームページなり 自社の […] -
0
Ftp Kidou.appが動かないのはなぜ?
Posted on 2013年5月24日富士ゼロックスの複合機からiMacにFTPでスキャンデータを送ることができるようにしています。 それが、iMacを入れ替えたとたんに送ることができなくなってしまいました。 MacOSが10.6からデフォルトではFTPが立 […] -
0
Web上のファイルの検索があったのに知らなかった訳
Posted on 2012年12月18日Mac用のFTPソフトとしてフリーのFileZillaを便利に使っています。 が、Web上のデータを検索することができずに困っていました。 あるときに、メニューバーの中に、双眼鏡のアイコンを見つけました。 これをクリック […] -
0
FTPフリーソフト FileZillaのアップデートでは
Posted on 2012年11月26日自分はFTPソフトとして、FileZillaを使っています。 フリーソフトですが、高機能で重宝しています。 アップデートのお知らせが有りましたので、お言葉に甘えてアップデートしました。 3.5.3 → 3.6.0.1にな […] -
0
FTPの起動で苦労、FTPが使えるようになるまでの経緯
Posted on 2012年11月14日──────────FTP送信が失敗する 以前、MacOS 10.6.8でつかえていたFTPが10.8.2になってからは使えなくなりました。 それは、ハードディスクにパーティションを切ってしまったせいも有ります。 それで […] -
0
スキャンしたファイルが保存できないとは3
Posted on 2012年10月21日前回の記事から、ターミナルでFTPを起動させようとしていろいろ失敗しましたので しまゆぐでのアドバイスを元に再度テストしてみました。 ──────────ターミナルログコピペ Last login: Sat Oct 20 […] -
1
スキャンしたファイルが保存できないとは(フルパス)2
Posted on 2012年10月4日前回の記事の続きで、FTPでスキャナー → 自分のiMacにFTPでデータ送信できない原因を いろいろ調べていたところ、システム環境設定/共有/オプションにFTPのチェックがありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーー […]