Excel/NeoOffice/OpenOffice Archive
-
0
【OpenOffice】何度も応答なしの場合にはコピペで新規作成すれば立ち上がる
Posted on 2014年6月4日OpenOffice ver 4.0.1で何度開いても応答なしになってその後の作業が進まないので、 他の表計算ソフトNumbersで開いてから保存して再度開こうとしても同じような状態になるので、 データーをコピペしてから […] -
0
【OpenOffice】セルに曜日で背景色を付ける
Posted on 2013年12月5日OpenOfficeで曜日の入力(土 日)で自動的に背景色を変えたい時があります。 以前していたのですが忘れてしまいましたので、再度設定してみました。 書式/条件付き書式 で土曜日が青で日曜日が赤ですので二つの条件を選択 […] -
0
【OpenOffice】マクロのボタンの移動では
Posted on 2013年11月27日OpenOfficeでツールバーの最上段の左サイドにテキストボタンをマクロに割り当てていますが、 位置の入れ替えをどうするのかなと考えていたところ、カスタマイズ出来ることがわかりました。 下図のウインドウで上下矢印キーで […] -
0
【OpenOffice】タテヨコセンタリングとヒラギノゴシックW3 10ポイントのマクロの合成
Posted on 2013年11月26日上下左右センタリングとフォントの指定を別々のマクロのボタンに割り当てているので どうも面倒ですのでマクロを合成しようと考えました。OpenOffice ver4で、それを合成(mix) するとエラーで落ちるので、ver3 […] -
0
【Windows】Office(Excel)は何台にインストール可能?
Posted on 2013年10月22日エクセルインストール可能大数が気になりましたので調べてみました。 ここからの引用では、下記のようでしたのでノート二台にインストール出来るかと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […] -
0
【マクロ】ツールバーの名前を英数字から和名に変更する
Posted on 2013年10月4日「マクロの記録」で出来たマクロは英数字の名前でしか初期段階では登録出来ません。 それではわかりにくいので、マクロの階層をいじって、日本語名に直しました。 そうしますとツールバーに和名で表示されますから見やすくなります。 […] -
0
【マクロ】OpenOfficeでセルを上下左右にセンタリングし、フォントをヒラギノ角ゴ Pro W3にするマクロ
Posted on 2013年9月23日今度は上下左右センタリングとフォントをヒラギノ角ゴ Pro W3 指定のミックスバージョンです。 [crayon-641dcb0780e2d268117728/] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […] -
0
【マクロ】OpenOfficeで行の高さを0.75mmにするマクロ
Posted on 2013年9月22日OpenOfficeでのデフォルトの行の高さは0.43cmですが、すこし狭いと感じますので、 自分が見やすい寸法0.75cmに都度直しています。それを簡単にする為のマクロです。 [crayon-641dcb0780fd2 […] -
0
【マクロ】OpenOfficeでセルを上下左右にセンタリングするマクロ
Posted on 2013年9月21日OpenOfficeでは、多分エクセルでもそうだと思いますが、セル内の上下のセンタリングが、 ツールバーでは出来ませんから、プルダウンメニューから操作する必要があり、面倒です。 それを、「マクロの記録」でマクロにしてみま […] -
0
【マクロ】OpenOfficeの日付をYYYY/MM/DDにするマクロ
Posted on 2013年9月20日OpenOffice/表計算ドキュメントでは、繰り返し使う機能のうち日付の書式変更が有ります。 自分にとって見やすい書式は西暦+二桁の月表示+二桁の日にちで、YYYY/MM/DDとなります。 それに伴って、プルダウン/書 […]