GUI Scripting Archive
-
0
GUIScriptingで事務作業のほとんどの自動化を
Posted on 2012年5月22日AppleScriptといっても、自分の場合は使うのはほとんどGUIScriptingです。 System Events経由での cliclick keystroke(key code) だけです。 大体は、このふたつで […] -
0
指定の座標をクリックするためには cliclickを使う
Posted on 2012年5月11日cliclick X座標 Y座標 X座標 Y座標… のようにクリックするポイントを複数指定すれば、 連続してクリックしてくれる。 さらに、cliclick -w 50 X座標 Y座標 X座標 Y座標̷ […] -
0
管理画面の操作を簡単にするには13(解決編その1)
Posted on 2011年12月5日Xeroxの複合機のスキャナーで読み取ったデータを クライアントのiMacへ 取り込むことがなかなか面倒で困っていました。 それを解決したいと思ってGUIScriptingでデータの分だけ繰り返すことを考えました。 しか […] -
0
管理画面の操作を簡単にするには3
Posted on 2011年2月25日前述、Javaスクリプトで。と書きましたがこれはちょっとむずかしいので キーの操作だけで、「文書の取り出し」ボタンまでたどり着けないかと考えました。 このキーの操作で面倒なのはブックマークバーが表示されている事ですので […] -
0
カテゴリーの変更 UIスクリプティング → GUI Scripting
Posted on 2011年1月18日01/18-3 カテゴリーの変更 UIスクリプティング → GUI Scripting UIスクリプティングだと実情に即さないのでカテゴリーをGUI Scriptingに変更しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー […] -
0
AppleScript GUI Scripting ボタンの種類
Posted on 2011年1月12日AppleScriptでSystemEventsを使った操作で知らなければならないのがボタンの種類です。 間違った構文ではエラーになりますので。スキルがごく高ければ、ボタンの値を取得して 条件分岐で操作するのでしょうが、 […]