10.5 Leopard ではコンテキストメニューにパス取得のメニューを入れる事ができます。
ファイル操作の関係で必要になったので、
コンテキストメニューに入れる事が出来るようにやってみました。
AppleScript で作成 → automator に取り込む→
システム環境設定/キーボードショートカットに登録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1──────────2


3──────────4
- ワークフローの作成
当初、AppleScriptのスクリプトのアクションを作ろうと考えたものの
SnowLeopardになってautomatorのライブラリーの中に
パス取得アクションがあったのでそちらのアクションを選択 - パス取得アクション
- 〃2
- キーボードショートカットのメニューの中に登録
- クリップボードにコピーするアクションを追加。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー