Posts by 1q3
-
0
【Windows】リサイクルシールを使って不要なパソコンをメーカーに返品できた
Posted on 2020年6月27日Windowsのノートパソコンなんですが、旧IBM (今現在はレノボですけど)パソコンが あまりにも古くなってもう使わなくなりましたので、 燃えないゴミで出そうかと思ったのですが、その時に障害になるのが充電池です。 充電 […] -
0
【その他アプリ】今度はそうきたかと言う話、ダウンロード阻止
Posted on 2020年5月17日-自分はYouTubeなどを見るときに広告表示がわずらわしく感じますので、 表示をブロックする機能各所(アドブロック)を入れています。 ある時通販サイトからPayPalを使って購入することがありました。 するとどういうわ […] -
0
【プリンター】安いレーザープリンター を買ってみる
Posted on 2020年5月10日以前使っていたインクジェットのプリンターが、ノズル詰まりみたいな感じになって なかなかよく印刷できないことが多々ありましたので下のような感じの レーザープリンターを買うことにしました。 レーザープリンターと言えばインク […] -
0
【Windows】WANでアナログ時計を表示させる
Posted on 2020年5月4日古いパソコンを使ってオンラインの(ネットワークの)時計をアナログ表示させようと 思ってていたところ、Mac mini ServerでSafariブラウザを使っていましたが、 そのSafariブラウザのバージョンが古すぎて […] -
0
【Mac mini Server】バージョンが古くなりすぎてとうとうダメに
Posted on 2020年5月2日以前買ったMac mini(Mac miniServer OS X client 2009年08月に買ったもの Safariバージョン5.0.6 (553 3.2 2.3)MacOSバージョン10.5.8も)で ハードが […] -
0
【WordPress】動画を直接アップロードできるようにしてみる 7
Posted on 2020年4月29日いちいちYouTubeに投稿してそのリンクを貼ると言う事は面倒なこともあるので、 自分のサイトに短い動画だったら、容量制限はあるあるのだけれど、 YouTubeに投稿したように動画のサムネイルの中に再生ボタンが表示される […] -
0
【WordPress】動画を直接アップロードできるようにしてみる 5
Posted on 2020年4月27日動画投稿テスト 動画投稿テストYouTubeを使わないやり方 自分のブログサイトに動画を再生させるには、YouTubeにいったん投稿して そのURLを自分のサイトに貼り付けると言うのが一般的なんですが、 短い動画例えば3 […] -
0
動画の保存形式がAVCHDでもMacOS10.15.3 iMovie10.14.1で取り込めた
Posted on 2020年4月20日Amazon経由でパナソニックのビデオカメラHC-V600Mが安い値段で売っていましたので こちらを買いました。 後で知ったのですがこちらの動画保存形式は2種類ありAVCHDとiFrameです。 Macユーザーの私が […] -
0
【自動運転】Windows自動運転、再起動はシステムの中のツールを使う
Posted on 2020年3月9日意に沿わないWindowsの話ですけど、ちょっとFXを少しやってるんですね。 MetaTrader4と言うFX専用のアプリケーションをWindows上で動かしているいます。 それを毎週末アプリケーションを終了してスリープ […]