ブログの長文を編集するときには該当箇所を一個ずつ編集するのは
手間がかかって大変ですので、検索/置換機能を使います。
特に便利に使っているのは下記の機能です。
もっとたくさんのコマンドがあると思いますが
自分の備忘録としても書いておきます。
| Jeditの便利な機能 | |||
| 検索 | 置換 | ||
| 一段置きにある空白行の削除 | \n\n | \n | |
| 空白行の削除 | ^[ \t]*[\r\n]+ | なし | 参照先http://sakura.qp.land.to/正規表現 |
| 行頭に
タグを付ける |
^ | ||
| 行末に
タグを付ける |
$ | ||
──────────後日談
本文中に構文を書くと、HTMLのエラーになりますね。
画像でなく、テキストで構文を書きたいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
