趣味のためのMacに関するサイト > AppleScript > AppleScript フォント情報で引っかかる
AppleScript

AppleScript フォント情報で引っかかる

フォント情報をクリア(プレーンテキスト化)したかったのでAppleScriptで操作しようとしたところ

set hiragino1 to “<span style=”font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′;”>”

とやったところ、構文エラー(end of line などが有るべきところですが propertyが見つかりました)

になり、コンパイルできません。

うーん、自分のレベルではわかりません。

タグごと選択したのがまずかったのかな。

──────────後日談

バイナリエディター「0xED.app」で見ても、エラーは見つかりませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                             ページ一番下へ↓

Mac

About 1q3

ツールとしてのMacについてのメリットデメリットなどの事について書いています。

2 Comments

  1. 通りすがり

    三年前の記事なので解決済みかもしれないですが…

    HTMLタグ内のダブルクォーテーションが、
    AppleScriptでの文字列の終わりを表すダブルクォーテーションだと解釈されて、
    “<span style=" までが文字列、それ以降はAppleScriptの命令として
    扱われているのではないでしょうか。

    HTMLタグ内のダブルクォーテーションの前に
    半角のバックスラッシュを付けてエスケープしてあげると、
    少なくともこの一行のコンパイルは通るようになりますよ。

    set hiragino1 to "

  2. 通りすがり

    あ、最後の行に修正後のコードを書いたのですが、HTMLタグとみなされたのか消えちゃいました…

    ・font-familyの直前にあるダブルクォートの前
    ・ヒラギノ角ゴ Pro W3の後ろにあるセミコロンのあとのダブルクォートの前

    に半角バックスラッシュを入れる感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です