趣味のためのMacに関するサイト > AppleScript > 構文のヒント > 【AppleScript】 LapTimeで1/10秒以下を計る
構文のヒント

【AppleScript】 LapTimeで1/10秒以下を計る

デスクトップ上にたくさんの写真、書類が入っているフォルダが有ります。

包含しているアイテム数をファンダーの項目の情報の表示で見てみましたが

数が合いません。

一階層下まではカウントしますがその下まではカウントしないようです。

全部の階層のアイテム数をカウントするのは手間がかかって大変なので

AppleScriptで書いてみました。

テストで使ってみると、経過時間が「0」秒になってしまう場合が有りました。

AppleScriptでは1秒以下は計ることが出来ないようです。

正確な秒数を知りたいので「AppleScript laptime」で検索したところ

目的の機能拡張を見つけることが出来ました。

古くはOSAXと言ったそうですが、現在ではスクリプティング機能追加と言うらしいです。

参照先のサイトに言って、dmg形式のファイルをダウンロードし、

インストーラーでインストールしたところ、特にエラーも無く再起動を促され

指定の構文でAppleScriptを書くと、上記のように小数点以下の秒数が表示されます。

これはベンチマークテストにも使えますね。

——————後日談

小数点以下の秒数を計ることが出来たので助かったのですが、

小数点以下が、9桁も有ります。

それで小数点以下の桁数を二桁に出来ないものだろうかと考えました。

round命令を使うのだと思いますが、では小数点三桁を探して

その桁<4 → その前の桁+0、その桁>5 →その前の桁+1という構文を

書かなければなりません。はて?と言うところです。

次回の宿題、課題です。

——————参考にさせていた頂いたサイト

ありがとうございました。

Lap Timeの記事を紹介しているサイト

http://homepage.mac.com/tkurita/scriptfactory/software/OSAX/LapTime/manual/ja/contents.html

Lap Timeダウンロード先

http://www.macupdate.com/app/mac/36155/laptime

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

Mac

About 1q3

ツールとしてのMacについてのメリットデメリットなどの事について書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です