趣味のためのMacに関するサイト > Windows > 【Windows】激遅のハードディスクをSSDに交換したら激速になった話
Windows

【Windows】激遅のハードディスクをSSDに交換したら激速になった話

今使っているノートパソコン(Windows10 Lenovo 昔のIBM ThinkPad edge c430)

がほんの少しの作業をさせただけで作業中の表示ビジーカーソルが回転し、

回りっぱなしでなかなか次の作業に進みません。

 内容はごく簡単なことです、ブラウザのウインドウを閉じて

例えばExcelを立ち上げようとした時などですね。

Windows10なのでさすがにハードディスクにフラグメントがたくさんあってとか、

不可視ファイルがたくさん開いているとかはないと思いますが激遅になりましたので

(500 GBのハードディスクに50GBしか入ってない)SSDに交換を考えました。

ただこのSSDといっても1番怖いのはデータをコピーしている最中にエラーが出て

新旧いずれのディスクも読めなくなっちゃうっていうことがすごく怖いわけです。

 ですのでデータの引っ越しでSSDに換えるのをすごくためらっていました。

 しかしこのノートパソコンを持ってで出かける用事が出ましたので

どうしても読み書きが遅いと言うのは作業(と言うほどではありませんけど)

支障がありますので思い切って取り替えることにしました。

 ただし、OSを使ってパソコンから一旦データを書き出し、

それをまたパソコンに戻すと言うのはOSを経由させるだけあって

ちょっと怖いなと言う気がありましたので、ウェブで紹介してあった

玄人志向/U3を使って機械的にデータをコピーすると言う方法がいいと思って

こちらを採用しました。

まぁ、何につけても初めてする作業は心配があるものですが、

「案ずるより産むが易し」とは言ったもので、いざデータコピーして

ディスクを交換してみるとエラーなしで2時間弱で使えるようになったのには

びっくりしました。

 さすがにSSDは早いですね。

立ち上がりからブラウザの遷移、ファイルの開閉、全てにおいて激速です。

 体感で10倍くらい速くなった気がします。

 思い切って変えてよかったと思います。

 edgeの440もあるのでこちらも換えたいですね。

 

IMG 1753

作業が進まずがっかり

IMG 1755

OSを使わずダイレクトにコピーする玄人志向/U3を選択

玄人志向 kuro dachi clone  u3 1

こんな感じでデータコピー

自分の場合は、500GBのハードディスクを50GBしかありませんでしたので時間はそれほどかからず、

おおよそ、100分でコピー完了しました。

それをまたThinkPadに戻して作業完了で、スイッチオンで完了です。

作業終了して使えるようになるまで何もトラブルありませんでした。

さすがこなれていて利用者が多い製品です。評価が高いこともあってedgeにした甲斐がありました。

IMG 1757

アクション数はこのくらいで面倒なことはありません。

重さHD 重さSSD

HD──────────SSD

 SSDのほうが相当軽いですね。

白紙 2のコピー

SSDの効果

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

ツールとしてのMacについてのメリットデメリットなどの事について書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です