Windows10でFX、通貨ペアをウォッチするたまチャートを表示させているPCが
意図せず何度もスリープしてしまいます。
コントロールパネルから、システム/電源オプションを選択して確認してみましたが、
ハードディスク、モニターもスリープの設定になっていません。
「Windows10 スリープさせない」で検索してみると、各種ドライバの更新をするとか
部品の交換をするとかの対策が出てきましたがそれにもなんだか当てはまらない気がして、
さらに探してみると、
kernelpower41と言う項目が出てきました。
イベントビューアでPCの動作を確認する(ログのチェック)のが
最初にチェックすべき行動だと思ってイベントビューアを見てみました。
するとそれらしき怪しい動きは、kernelpower137というのがありました。
さらにそれをキーワードにして探してみると英語のサイトが出てきまして
対策のアプリか自己解凍ファイルが出てくるのかなと思っていましたが、
文章の羅列で解決しません。
考えてみれば、週中はずっと起動していて週末にタスクスケジューラーでスリープさせて
週の初めに再起動させると言うルーチンを繰り返してますから、
ほとんど終了させていないわけです。
ですので電源を切って10分ほど置いてから起動させてみました。
そうしたら、その後はスリープに入りません。
普通はスリープさせてもスリープを解除すると(キーボードやマウスで)普通にデスクトップを
表示するのですが、今回自分の場合はログイン画面になってしまいました。
WindowsでもMacでもLinuxでもエラーはつきものでしょうけど、
問題がなかなか探しても解決しないと言うのは厄介な話ですˇ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Some really nice and utilitarian information on this site, likewise I think the style has fantastic features.
Aw, this was a really nice post. In idea I want to put in writing like this moreover – taking time and actual effort to make an excellent article… but what can I say… I procrastinate alot and certainly not seem to get one thing done.