Blog Archives
-
0
【Mac mini Server】バージョンが古くなりすぎてとうとうダメに
Posted on 2020年5月2日以前買ったMac mini(Mac miniServer OS X client 2009年08月に買ったもの Safariバージョン5.0.6 (553 3.2 2.3)MacOSバージョン10.5.8も)で ハードが […] -
0
【WordPress】動画を直接アップロードできるようにしてみる 7
Posted on 2020年4月29日いちいちYouTubeに投稿してそのリンクを貼ると言う事は面倒なこともあるので、 自分のサイトに短い動画だったら、容量制限はあるあるのだけれど、 YouTubeに投稿したように動画のサムネイルの中に再生ボタンが表示される […] -
0
【WordPress】動画を直接アップロードできるようにしてみる 5
Posted on 2020年4月27日動画投稿テスト 動画投稿テストYouTubeを使わないやり方 自分のブログサイトに動画を再生させるには、YouTubeにいったん投稿して そのURLを自分のサイトに貼り付けると言うのが一般的なんですが、 短い動画例えば3 […] -
0
動画の保存形式がAVCHDでもMacOS10.15.3 iMovie10.14.1で取り込めた
Posted on 2020年4月20日Amazon経由でパナソニックのビデオカメラHC-V600Mが安い値段で売っていましたので こちらを買いました。 後で知ったのですがこちらの動画保存形式は2種類ありAVCHDとiFrameです。 Macユーザーの私が […] -
0
【自動運転】Windows自動運転、再起動はシステムの中のツールを使う
Posted on 2020年3月9日意に沿わないWindowsの話ですけど、ちょっとFXを少しやってるんですね。 MetaTrader4と言うFX専用のアプリケーションをWindows上で動かしているいます。 それを毎週末アプリケーションを終了してスリープ […] -
0
【電脳的仕様】秋月電子通商から騒音温度湿度を一遍に測ることができるデジタルマルチメーターを購入してみる
Posted on 2019年12月19日2013/03/29の記事です。 ────────── たびたびではありませんが、住宅環境では、騒音、湿度、温度を測定する機会があります。 長期間測定できる騒音計や温度湿度をはかることができるデータロガーを持っていますが […] -
0
【ファイルメーカー】64ビットでは使えないファイルメーカーを更新
Posted on 2019年12月1日仕事でファイルメーカー9を使っていました。 その仕事をやめて、データベースをほぼ使わなくなりましたので、 (エクセルか、最悪テキストオンリーのiMacのメモ帳でもいいかも) なくてもいいかなと考えていたのですが、ひょんな […] -
0
【iMac】コンデジ拡張子AVIファイルが再生できた
Posted on 2019年11月24日MacOS10.14から10.15に変わって、自分が特に便利だと思っている点がありました。 猫か動物の愛称から離れてから、コードネームは覚えなくなりましたね。 (使っているカメラはこれです。その1、その2 いずれも同じカ […] -
0
【Amazon】Amazonでは可変電圧電源ユニットを売っていた(O_O)
Posted on 2019年11月14日とあるガジェット、小型電子機器にDC電源ユニットを紛失した時とか、 新しい電源ユニットが欲しいときに、メーカーに問い合わせたり、Amazonで探したりします。 ↓下記の考えは全く浮かびませんでした。 Facebookの電 […] -
0
【MacOS 10.15】写真をiMacからiPhoneへ移動する時
Posted on 2019年11月13日iPhoneで撮った写真を→iMacに転送していますが、「読み込み後に項目を削除」に チェックを入れていると、iPhoneから消えてしまいます。 (フォトストリームの扱いはよくわかっていませんが) そこで、iPhone […]